2019年08月03日

弦楽器とのアンサンブルコンサートからコンクールの夏へ

いよいよ本格的な夏となり、連日の猛暑に負けじと生きております!

7月は例年一年で1・2を争う多忙な時期。今月も休み0でしたが、初旬に関西で羽を伸ばせたため倒れずに乗り切れたと思っていますにこにこ

まずは関西のご報告から♪
66129118_2371291986481963_557304240385556480_n.jpg
カルテットの皆さんとシューマンのピアノ五重奏を中心に色々と楽しい曲を奏でてきました。
レッスンもなく関西に戻っていた時間は純粋に演奏にのみ向かい合っていた日々光るハートとても幸せでしたが、本番が終わるとすぐに生徒たちが恋しくなりました顔1(うれしいカオ)揺れるハート

66282596_2381552585262230_8660573545455157248_o.jpg
まずは小さいサロンで演奏した翌日、某小学校の大ホールで演奏しました!
66767052_2371291989815296_8544852635281260544_n.jpg
響きのギャップに耳がなかなか追いつかず、しかし子供たちの純粋な拍手や歓声にこちらがウルっときてしまったりもうやだ〜(悲しい顔)
音楽をする喜びを全身で味わってきましたよ光るハート


東京に戻ってからは連日スパルタレッスンの嵐exclamation×2
様々なコンクールを控えた子ども達に毎週のホールレッスン。週末も可能な限りはコンクール会場まで付き添います。
普段は温厚な(?)先生たちからも厳しい指摘が飛び交います。
心身ともにぐったりになりますが、一番仕事が楽しくなる時期でもあります♪
目標を決めそれに向かって全力で頑張る人たちは爽快で、見るものにも勇気と元気をくれますね。

教室も8年目となり生徒さんたちは私の想像以上に早く成長しました!
正直なところ、数多くの子供たちが私の幼少期よりも優秀だと感じています。
ピアノに限らず何でも成し遂げようとすると辛く険しい道になります。逃げずに向き合う生徒たちを見ていると、きっと将来立派な大人になるだろうととても頼もしく思っています。
最近は人生相談(?)も増えてきたなぁと感じますが、一人の人と長く付き合えるのもピアノの先生という仕事の良いところ♪
皆が幸せに大人になれるように、今日もピアノと人生をサポートします黒ハート



さて、最後に私と信頼する仲間たちによるコンサートのお知らせです。
67897019_2163168403808714_7152311645350395904_o.jpg
平日ですが生徒さんたちもお越しになりやすいよう、都内の公立校はお休みの「都民の日」に開催いたします。
皆様のご来場をお待ちしております!
posted by Kiyora at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年06月30日

6月の出来事とコンサートの宣伝♪

あっという間に2019年が半分終わってしまいました。恐ろしいスピードです!
6月はあじさい探しをしているうちに終わりましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0479.jpg
というのは冗談として、6月からはもう夏のコンクールシーズンが開幕、そしてホールレッスンが増えてきました。
合わせて近年のんびりと行っている春の新規入会の体験レッスンも毎週行い、多くの出会いと別れがあり今年も春の募集を終えさせていただきました。
多くのお問合せ、ご訪問をありがとうございましたexclamation×2
ご入会には縁もありますね。今後もどんな方々とご縁が繋がるのか、楽しみにしております。
また既存の生徒様のご紹介が多く、1〜3歳のお問合せも近年増加傾向です。
小さなお友達は、椅子に座れるようになってから是非いらしてくださいね光るハート


さて、6月の始まりは遅めの私の誕生日と教室の8年目を祝って、ピアノのある素敵なお宿に泊まってみました♪
IMG_0396.jpg
こんなお部屋に弾きこもりたいハート️と思いますが、なかなか現実はそうもいかず、年々練習時間の確保が難しくなっています。知恵が問われますね。


話は変わって今週は、大阪の私立小学校の芸術鑑賞会でカルテットの皆さんと演奏をしてきます。
可愛くてフレッシュな藝大の後輩の皆さまとの舞台が今から楽しみですにこにこ
前夜には同じメンバー、曲目でミニコンサートも行っておりますので、よろしければ聴きにいらしてください光るハート
65911911_2106829876109234_9072432175810347008_n.jpg
名曲ばかりのどなたでも楽しめるコンサートとなっております♪

それに合わせて実家の関西に帰ってきました。
65900577_2106829952775893_7074543883702501376_n.jpg
まさかの電波がなく外でパソコン仕事をするはめとなりましたが、この山々が見える風景が好きです光るハート
しばらく関西を満喫しようと思います♪
posted by Kiyora at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年05月23日

5月の思い出と活動♪

5月、新緑の季節となりました♪
1.jpg
今年はGW10連休ということで、久々のヨーロッパ方面へ旅行へ行ってきました。
北欧を駆け足でぐっると周遊旅行です♪

最初に訪れたフィンランドでは建築家のアアルト先生の作品を見て周りました。
その中のマイレア邸ではこんな変わったピアノも弾かせていただきました光るハート
2.jpg
家具照明デザイナーでアアルトの友人のポール・ヘニングセンデザインのピアノで、デンマークにはヘニングセンデザインのピアノショールームもありました!ベヒシュタインに似た良い音色です♪
北欧ではHellasというピアノも見ました。北欧製のピアノのようで、日本で見かけないので興味が沸きました。


3.jpeg
令和の瞬間はこちらで迎えました♪ こちら、スウェーデンのストックホルムはジブリの魔女の宅急便の舞台になった街だそうです。
確かにかもめがたくさんいて海の見える箒で空を飛びたくなる街でした♪
4.jpg
ノーベル賞ゆかりの〇〇がたくさんあり堪能しました揺れるハート


最後はデンマーク。
あいにく飛行機のストライキによりほぼ観光できませんでしたが、古典的な建物と現代的な建物が見事に調和された素敵な街でした!
5.jpg
こちらは旧市街ニューハウンです。アンデルセンがここに3回住んでいたとか。色々とイメージが膨らみますね。


久々の時差ボケに悩まされつつ、帰国最初のお仕事はこちら。
6.JPG
東邦音大でのレッスンマネジメントのゲスト講師でした。学生さんたちに少しでも響いていたら嬉しいなと思います。

続くピティナ表参道支部総会では金子先生による指メソッドもあったり、すぐに仕事モードに。
7.jpg
表参道支部会場のカワイさんでは、いつも素敵な差し入れが出てきて喜んでいます揺れるハート
8.jpg


先週末は生徒さんを連れて有森博教授のコンサートへプチ遠足♪
今年も素晴らしい演奏でした黒ハート
9.jpeg
門下の皆にも会えるところが嬉しいコンサートです。


先週から発表会のお写真やDVDも配り終えました!
まだ取りに来ていない方は是非取りにきてください♪
10.jpeg








posted by Kiyora at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記