2021年11月10日

2021年度、イベントの開催♪ そして子育てとの両立、、

皆さん、こんにちは。
毎月ブログを更新するぞ!という意気込みも虚しく、娘の夜泣きとともに色々と断念たらーっ(汗)し、もう半年が経過してしまいました、、、
その間、きよらピアノ教室の運営に力を入れ、

コロナ禍初の大人のピアノサロン会を開催!
214747863_4081963995252865_2062169683793638525_n.jpg 214843011_4081964505252814_4528594348682771463_n.jpg

続いてコロナ禍初の発表会を無事開催❣️
226459498_4143169552465642_5940486911537696882_n.jpg 226781882_4143167379132526_848460652810036818_n.jpg

じわじわと増えたコンクール受験者とホールレッスンの再開♪
207510545_4075985189184079_6624219547102161042_n.jpg
(多くの子供たち、そして大人の皆さんも頑張ってくれました!拍手

そんな合間に娘が1歳を迎え、
image_6487327-9.JPG

先日お子様向け教室イベント「秋のおんがくかい♫」を無事に終えてきたところです。
254298172_4262878120504388_1208560393971412000_n.jpg

色々とコロナ前に戻りつつあり大変嬉しいです泣き笑い

ホッ、、としたところこれまたコロナ禍初の風邪を引いてしまい、熱はないのに一家全滅の地獄絵図。
子供が生まれてから人生の難易度が一気に上がりましたね!世のお母様方を心より尊敬いたします!!(お父様も)

なんとか今年のうちに長らく遠のいておりました、産後復帰となるコンサートにも出演いたします♪
image_6487327-8.JPG
まだ少し先ですが、私はピアソラの派手〜な曲を3曲ほど弾かせていただきます。
普段クラシックしか弾かない(聴かない)方は衝撃かもしれませんが、お楽しみいただけましたら幸いです光るハート


育児と教室内のイベントを元に戻すだけで手一杯となり、今年はあまり新規入会者をお迎えすることができず大変申し訳ありません。m(_ _)m
いらしていただく時には教室も綺麗にしてお迎えしたいと思い、今年度あまり迎えられなかった分、来年は多くお迎えできたらと思っております。

どうぞ今後ともきよらピアノ教室、そして今後復帰予定の(?)ピアニスト岩本きよらをよろしくお願いいたしますexclamationぴかぴか(新しい)

posted by Kiyora at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月11日

2021年度の始まり花見(さくら)

大変ご無沙汰してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)春です花見(さくら)
image_67545601.JPG image_67223553.JPG

初めての育児に追われていたところ、あっという間に半年が経過してしまいました。
今年の3月の発表会はありませんでしたが、のんびりと…とは言い難い毎日をなんとか乗り越え、今年も新しい春がきました♪
大変お世話になった桜子先生は海外へ旅立ちましたにこにこ
image_6483441.JPG
桜の似合う桜色オーラの桜子先生♪今までありがとうございましたハートたち(複数ハート)
(送別会もしたかったのですが今はコロナ禍なので、代表して私のみテラス席で講師一同からの寄書きとお花をお渡しさせていただきました♪)

あさき先生も1年間のお休みに入りますので、教室には新しく2名の先生がいらっしゃいます♪
ueda-tomoko.jpg namaizawa-hinako.jpg
お二人とも古くからの友人で、すでに自宅や他の教室等で指導実績もピカピカぴかぴか(新しい)同じ有森博先生門下で心強いことこの上ないですexclamation×2
教室の先生方皆ですが、このお二人ももれなく頭の切れる演奏も素晴らしい先生です。人柄が良いのも言うまでもありません!
教室HPにプロフィールとメッセージも記載されていますので、どうぞご覧くださいにこにこるんるん


今更ながら教室HPに2020年度の指導実績等が抜けており、反省しているとともに、コロナと初めての妊娠出産に翻弄された1年だったなぁと思います。
そんな中でも生徒さんたちは果敢にコンクールなどにチャレンジし、素晴らしい成果を残してきてくれました。
(また近々更新いたします。。)

今年度は早速7月にもう発表会を行います♪
コロナ禍でも子供の成長はまったなしです。
子供を産んでみて今までのお母様方たちの色々に納得すると共に、これからはより寄り添った指導ができたらと強く思っています。

このような忙しさなので、今年度は期限を区切って新規生徒募集をしております。
ご縁のある皆様方との出会いを楽しみにしています光るハート

image_6483441-2.JPG
うちの天使♪(にも見える小悪魔!)

posted by Kiyora at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年09月30日

仕事復帰♪

出産から1ヶ月が経ち、ようやく外出ができた頃には気付けば季節は秋になっていましたはっぱ
秋風が心地よいですね。
IMG_1386.jpeg
明日は十五夜。すすきとおだんごを買って楽しみにしています

さて、前回のブログを書いた時にはまだ余裕がありましたが、その後は赤子のギャン泣きに昼も夜もない生活をしています。
外出のできない産後1ヶ月は特に精神的にきつかったですね泣き笑い世の母親たちが皆この経験をしてきていると思うと本当に感慨深いです。
1ヶ月健診に行く時は、まるでテーマパークにでも行くような気分でした♪
IMG_1356.jpeg
無事に母子ともに健康とのことで外出許可が出まして、喜んでお宮参りをすませてきましたハートたち(複数ハート)
技芸上達の神、弁天様の前でもパチリ♪
IMG_1355.jpg
安産祈願もした水天宮。訪れたのが遥か昔のようです。
いつの間にやら「子宝いぬ」までコロナ仕様になっていましたあせあせ(飛び散る汗)
D59D22BE-F42F-44D9-8717-AD3694F0F0CB.jpeg


そして久々にレッスンを再開( ´∀`)生き返りますね!
まだ子連れだったり完全復帰はできていませんが、10月から復帰すべく奔走中です。
今年はコロナで軒並み一時保育が中止になっているのが痛いですね。
こんなに日本は母親が働きにくいのかと早速洗礼を受けていますが、めげずに頑張りますexclamationぴかぴか(新しい)
保育に関する良い情報をお持ちの方、ぜひ教えていただけましたら幸いです!







posted by Kiyora at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記